『宋代仏教史の研究』『禅偈摘葉 禅偈韻套 各上下合本 2冊』などの仏教、『唐告身と日本古代の位階制』『清朝考証学の研究』などの中国関連を追加しました。
ほか『空飛ぶ円盤情報ほか 計44冊組』『宋拓雁塔聖教序』『図書の整理と利用法』などなど。
新規追加商品ギャラリー






新規追加商品一覧(更新時在庫)
| 書名 | 著者 | 出版元 | 
|---|---|---|
| 日本の民家 カラーフォト・シリーズ | 高井潔 著 | 朝日ソノラマ | 
| 岩波写真文庫 復刻ワイド版 新風土記1954-1958 北海道・東北篇 9冊1函 | 岩波書店 | |
| 聞き書 秋田の食事 日本の食生活全集 5 | 「日本の食生活全集秋田」編集委員会編集 | 農山漁村文化協会 | 
| 武藤鉄城著作集 1 鳥・木の民俗 | 武藤鉄城著作集編集委員会 編 | 秋田文化出版社 | 
| きのこ狩りの極意書 : 収穫は、おいしいきのこと自然観察の楽しみ 自然観察図鑑 | 生出智哉, 井口潔 著 | 山海堂 | 
| 出羽国風土記 | 荒井太四郎 著 ; 狩野徳蔵 校訂 | 歴史図書社 | 
| わらと生活 | 後松州造 著 | 秋田県仙北郡千畑町 後松州造 | 
| 鳥海山 | 斎藤重一 | なんば書房 | 
| 続鳥海考 | 須藤儀門 | |
| 日本登山大系 1 北海道・東北の山 | 柏瀬祐之 ほか編 | 白水社 | 
| 野生魚を飼う フィッシング・プラス1 | 大塚高雄 ほか著 | 朔風社 | 
| 東北・新潟・北関東の渓流釣り場 フィッシング・プラス2 | 朔風社 編 | 朔風社 | 
| 図書の整理と利用法 | 林靖一 著 | 大阪屋号書店 | 
| テンカラの技術 : スーパーフィッシング フィッシング・プラス3 | 桑原玄辰 著 | 朔風社 | 
| 一等三角点百名山 | 一等三角点研究会 著 | 山と渓谷社 | 
| 宋拓雁塔聖教序 | ||
| 源流へ : 魚止までの遡行技術 | 植野稔 著 | Gegraf 河出書房新社 | 
| 從容録 : 和譯校註 | [宏智正覺禪師, 萬松行秀禪師原著] ; 高崎直承校註 | 鴻盟社 | 
| 宋代仏教史の研究 | 高雄義堅著 | 百華苑 | 
| シルク・ロード地帯の自然の変遷 修正版 | 保柳睦美 著 | 古今書院 | 
| 荷風パリの夜 散人叢書 | 小門勝二 著 | 圭文社 散人出版会 | 
| 荷風吉原細見 上下2冊 散人叢書 | 小門勝二 | 散人出版会 圭文社 | 
| 濹東綺譚の物語 | 小門勝二 著 | 冬樹社 | 
| 荷風パリの夜 私家版 | 小門勝二著 | 小門勝二 | 
| 冬扇記談 荷風吉原細見 私家版 | 小門勝二著 | 小門勝二 | 
| 荷風本秘話 | 小門勝二 著 | 図書新聞社 | 
| 夜桜大門 荷風吉原細見 私家版 | 小門勝二著 | 小門勝二 | 
| 玻璃紅燈 荷風吉原細見 私家版 | 小門勝二著 | 小門勝二 | 
| 増補首書 禪林句集 | [東洋英朝編] | 貝葉書院 | 
| 禅偈摘葉 禅偈韻套 各上下合本 2冊 | 貝葉書院 | |
| 参禅要典 | 宗務庁広報室 編著 | 曹洞宗宗務庁 | 
| 作詩関門 | 釈清潭, 林古渓 共編 | 明治書院 | 
| 道元 人物叢書 新装版 | 竹内道雄 著 | 吉川弘文館 | 
| 般若心経夜話 般若心経 | 上田栄作 著 | 山喜房仏書林 | 
| 香り高き禅 宗義解説の書 | 真龍庵 | |
| 普勧坐禅儀講話 | 原田祖岳 著 | 大蔵 | 
| 敬礼 : 大乘寺開山徹通義介禅師 : 貧<節倹と陰徳>の家風に学ぶ | 東隆眞 著 | 大乗寺 | 
| 厳島神社国宝展 : 台風被災復興支援 | 奈良国立博物館 編 | 読売新聞大阪本社 | 
| 創価学会と本願寺教団 | 笠原一男 著 | 新人物往来社 | 
| 読賣スポーツ 昭和25年2月号 巻頭カラー平山菊二/新リーグかくあるべし(中沢不二雄・新田恭一・小西得郎)ほか収録 | 読売新聞社 | |
| JSPS’s UFO INFORMATION UFO情報誌 No.1~9, 11(4・5, 7・8合併号) 8冊組 | 日本宇宙現象研究会編 | 日本宇宙現象研究会 | 
| 空飛ぶ円盤情報No.20~27の8冊、空飛ぶ円盤研究No.36~76のうち39,46,50,59,64,71欠の34冊、空飛ぶ円盤研究抜粋1冊、空飛ぶ円盤研究特別情報1冊 計44冊組 | 高梨純一編 | 近代宇宙旅行協会 | 
| 清朝考証学の研究 | 近藤光男 著 | 研文 | 
| 中国の公案小説 | 荘司格一 著 | 研文 | 
| 史通 | 劉知幾 著 ; 増井経夫 訳 | 研文出版 | 
| 唐告身と日本古代の位階制 | 大庭脩 著 | 皇学館出版部 | 
| 日興上人・日目上人正伝 第六百五十遠忌記念 | 阿部日顕監修 | 大石寺 | 
| 静嘉堂明清書画清賞 | 静嘉堂文庫美術館 編 | 静嘉堂文庫美術館 | 
| 日本の近代美術展 岩崎彌之助・小彌太蒐集 | 静嘉堂文庫美術館編集 | 静嘉堂文庫美術館 | 
| 禅海一瀾 | 今北洪川 著 ; 盛永宗興 訳 ; 鉾之原妙鈴 訓註 ; 大珠院直心会 編 | 柏樹社 | 
| 美の継承展 : 伝えられた名宝 | 静嘉堂文庫美術館 編 | 静嘉堂文庫美術館 | 
| 大黄河文明展 : 中国河南省八千年の至宝 | 樋口隆康 監修 ; 東京都江戸東京博物館, 福岡市博物館, 日本経済新聞社 編 | 日本経済新聞社 | 
| 異界万華鏡 : あの世・妖怪・占い | 国立歴史民俗博物館 編 | 国立歴史民俗博物館 | 
| 高野山の名宝 : 高野山開創一二〇〇年記念 | サントリー美術館, あべのハルカス美術館, 読売新聞大阪本社編集 | 読売新聞大阪本社 | 
| 茶の美術 : 曜変天目と名物茶器 | 静嘉堂文庫美術館 編 | 静嘉堂文庫美術館 | 
 
 

