『秋田市史 全17冊揃い』『花の歳時記 秋田文化双書 ;第4』などの秋田県郷土史、『渓流釣り 全10冊』『ベスト・オブ・ジャパンフライタイイング』などの釣り関連を追加しました。
ほか『京都大学蔵 むろまちものがたり 全12冊』『言述論 : for説話集論』『対馬国志 全3冊』などなど。
新規追加商品ギャラリー












新規追加商品一覧(更新時在庫)
| 書名 | 著者 | 出版元 |
|---|---|---|
| 日本、英国及び世界(日英両文) (親愛なる日本人諸君に告ぐ) | ジェー・ダブリュー・ロバートソン・スコット 著 | ジャパン・アドヴァタイザー新聞社 |
| 秋田市史 全17冊揃い | 秋田市 編 | 秋田市 |
| 秋田市史 全17冊揃い | 秋田市 編 | 秋田市 |
| 武塙三山を偲ぶ | 秋田魁新報社, 秋田放送 編 | 秋田魁新報社 |
| 対馬国志 全3冊 未開封 | 永留久恵 著 | 交隣舎出版企画 |
| 新・八宗綱要 : 日本仏教諸宗の思想と歴史 | 大久保良峻 編著 | 法蔵館 |
| おしん NHKテレビ・シナリオ 全4冊 | 橋田寿賀子 | 日本放送出版協会 |
| 諸国風俗問状答 : 校註 中山太郎歴史民俗シリーズ9 | 中山太郎 編著 | パルトス社 |
| 言述論 : for説話集論 | 竹村信治 著 | 笠間書院 |
| ゴルバン・ゴル : 三つの河 開高健のモンゴル大紀行 | 開高健 著 ; 高橋曻 写真 | 角川書店 |
| ベスト・オブ・ジャパンフライタイイング | 西口 邦彦【撮影】 | 主婦と生活社 海悠 |
| 里山物語 : Satoyama in harmony with neighboring nature | 今森光彦 著 | 新潮社 |
| あの角を曲がれば 心に残る盛岡のしらべ昭52-60年 伊山治男写真集 | 伊山治男写真と文 | 地方公論社 |
| 山岡荘八全集 全46冊 | 講談社 | |
| 川合玉堂写生帖 山水編・花鳥編 2冊 | 佐々木直比古 | グラフィック社 |
| ビアズリーのイラストレーション 双書美術の泉14 | ビアズリー 画 | 岩崎美術社 |
| 幾何絣・絵絣 双書美術の泉 2冊 | 織田秀雄 | 岩崎美術社 |
| 北海道主要樹木図譜 普及版 | 宮部金吾, 工藤祐舜 著 ; 須崎忠助 画 | 北海道大学図書刊行会 |
| エッセンスオブフライキャスティング | メル・クリーガー 著 ; 東知憲 訳 | つり人社 |
| 唐代人口与区域経済 | 翁俊雄 著 | 新文豊出版 |
| 唐代府兵制度興衰研究 | 古怡青 著 | 新文豊出版 |
| 唐代州郡制度研究 | 陳志堅 著 | 上海古籍出版社 |
| 宮沢賢治イーハトーヴの光と影 | 宮沢賢治 著 ; 高野建三 写真 | 山と渓谷社 |
| ネイチャーイラストレーション | 大橋正 他著 | 徳間書店 |
| 大漢和辞典 語彙索引 | 東洋学術研究所 編 | 大修館書店 |
| よく揚がる立体凧 : BOX KITESのデザインと作りかた | 黒田隆二 著 | 誠文堂新光社 |
| 潤一郎訳源氏物語 愛蔵版 全6冊 | 谷崎潤一郎 訳 | 中央公論社 |
| 京都大学蔵 むろまちものがたり 全12冊 | 京都大学文学部国語学国文学研究室 編 | 臨川書店 |
| 中國族産制度攷 | 清水盛光 著 | 岩波書店 |
| 中国の社会とギルド | 仁井田陞 著 | 岩波書店 |
| 中国刑法史研究 | 西田太一郎 著 | 岩波書店 |
| 清代社会経済史研究 | 重田徳 著 | 岩波書店 |
| 中国の法と社会と歴史 : 遺稿集 | 仁井田陞 著 | 岩波書店 |
| 花の歳時記 秋田文化双書 ;第4 | 勝平得之 版画 ; 相場信太郎 解説 | 秋田文化出版社 |
| 斯坦因所獲吐魯番文書研究 | 陳國燦著 | 武漢大学出版社 |
| 敦煌吐魯番文献 | 王素 著 | 文物出版社 |
| 大唐西域記 | (唐) 玄奘撰 ; 章巽校点 | 上海人民出版社 |
| 唐代社会経済の構造的研究 | 上野直明 著 | こだま社 |
| 漢三国両晋南朝の田制と税制 | 藤家礼之助 著 | 東海大学出版会 |
| 唐代租税の研究 (支那税制史 第3巻) | 吉田虎雄 著 | 汲古書院 |
| 均田、租庸調制度の研究 | 鈴木俊 著 | 刀水書房 |
| 花の王国 2 薬用植物 | 荒俣宏 著 | 平凡社 |
| 秋田市史 第1巻 先史・古代 通史編 | 秋田市 編 | 秋田市 |
| 秋田市史 第2巻 中世 通史編 | 秋田市 編 | 秋田市 |
| 秋田市史 第3巻 近世 通史編 | 秋田市 編 | 秋田市 |
| 正法眼蔵 第1~4巻 4冊 | 原文道元 石井恭二 注釈・現代訳 | 河出書房新社 |
| 秋田市史 第5巻 近現代2 通史編 | 秋田市 編 | 秋田市 |
| モネの庭 : 花々が語るジヴェルニーの四季 | ヴィヴィアン・ラッセル 文・写真 ; 六人部昭典 監訳 ; 大久保恭子 訳 | 西村書店 |
| 秋田市史 第8巻 史料編 中世 | 秋田市 編 | 秋田市 |
| 写真集東北の山に謳う | 東北山岳写真家集団[著] | 東北山岳写真家集団 |
| 秋田市史 第13巻 現代 史料編 | 秋田市 編 | 秋田市 |
| 秋田市史 14巻 文芸・芸能編 | 秋田市 編 | 秋田市 |
| 新秋田の釣り | 秋田県つり連合会 | |
| 鳥暦花便 | 岡崎立, 松岡真澄 著 | 小学館 |
| 鳥百態 : 岡崎立作品集 | 岡崎立 著 | 山と渓谷社 |
| 野外探検大図鑑 | 松岡達英 絵 ; 塩野米松 構成・文 | 小学館 |
| 瀬戸際の渓魚たち | 佐藤成史 著 | つり人社 |
| 釣り魚図典 | 近江卓, 成澤哲夫 編著 | 小学館 |
| 日本百名峠 | 井出孫六 編 | 桐原書店 |
| 冬日本海 | 薗部澄 著 | 日本カメラ社 |
| 日本の原生林 : 水越武写真集 | 水越武 写真 | 岩波書店 |
| 日本の野生動物 : 画集 1 森の鼓動 | 田中豊美 著 | 新日本出版社 |
| 渓流釣り 全10冊 | 朔風社編 | 朔風社 |
| 「種蒔く人」研究 : 秋田の同人を中心として | 北条常久 著 | 桜楓社 |
| カントリー・ファニチュア : 木肌が息づく小物づくり | 藤門弘 著 | 山と渓谷社 |
| KAKIのウッドワーキング : 人も木も生きているもの同士の「ゆとりと温もり」 | 柿谷誠 著 | 情報センター出版局 |
| 江戸の動植物図 : 知られざる真写の世界 | 朝日新聞社 編 | 朝日新聞社 |
| ワイルドライフ・スケッチブック | キース・ブロッキー 著 ; 藤門弘 訳 | 山と渓谷社 |
| 新釈漢文大系 礼記 上中下3冊 | 竹内照夫 | 明治書院 |
| 新釈漢文大系 貞観政要 上下2冊 | 原田種成 | 明治書院 |
| 新釈漢文大系 44 唐代伝奇 | 内田泉之助, 乾一夫著 | 明治書院 |

