『写真集 思い出のアルバム土崎』、『河辺町史』などの秋田県郷土史、『井上有一の書』、『原色法帖選 2 雁塔聖教序』などの書道関連を追加しました。
ほか『日本武道大系 全12冊』、『長谷川利行画集』、『新装版 伊丹万作全集 全3冊』などなど。
新規追加商品ギャラリー







新規追加商品一覧(更新時在庫)
| 書名 | 著者 | 出版元 |
|---|---|---|
| 新装版 伊丹万作全集 全3冊 | 伊丹万作 | 筑摩書房 |
| さよなら!ビートルズ ビートルズの事件・作品・ライヴの全記録 | ジョン・スウェンソン著 一色真由美訳 | 青年書館 |
| 江口渙自選作品集 全3冊 | 江口渙 | 新日本出版社 |
| 怪傑ビートルズの伝説 | 立川直樹著 | 新興楽譜出版社 |
| マルコムX自伝 | 浜本武雄 訳 | アップリンク 河出書房新社 |
| 自叙伝 全3冊 | 河上肇 | 岩波書店 |
| 晩年 精選名著複刻全集 近代文学館 | 太宰治著 | 日本近代文学館 ほるぷ出版 |
| 失われた時を求めて 全7冊1函 | ||
| 月に吠える 精選名著複刻全集 近代文学館 | 萩原朔太郎著 | 日本近代文学館 ほるぷ出版 |
| 地名から知る先人の暮らしと歴史 東北地方に残るアイヌ語地名 東北アイヌ語地名研究会叢書1 | 東北アイヌ語地名研究会 | |
| 菅江真澄・秋田の旅 | 田口昌樹 著 | 秋田文化 |
| 「梅津政景日記」読本 : 秋田藩家老の日記を読む | 渡部景一 著 | 無明舎 |
| 吾輩ハ猫デアル 新選名著複刻全集 近代文学館 | 日本近代文学館 ほるぷ出版 | |
| 井上有一の書 | 井上有一 書 ; 海上雅臣 編 | Unac Tokyo |
| 長谷川利行画集 | 長谷川利行画集刊行委員会編 | 大和書房 協和出版 |
| 長谷川利行画集 | [長谷川利行画] | 講談社 |
| 当世書生気質 新選名著複刻全集 近代文学館 | 坪内逍遥著 | 日本近代文学館 図書月販 |
| 羅生門 新選名著復刻全集 近代文学館 | 芥川龍之介著 | ほるぷ出版 |
| 日本武道大系 全12冊 | 今村嘉雄[ほか]編 | 同朋舎 |
| 写真集 思い出のアルバム土崎 : 目で見る明治・大正・昭和 | 無明舎 | |
| 最澄と天台の国宝 天台宗改宗1200年記念 | 京都国立博物館, 東京国立博物館 編 | 読売新聞社 |
| 古写経 : 聖なる文字の世界 : 特別展覧会 : 守屋コレクション寄贈50周年記念 | 京都国立博物館編集 | 京都国立博物館 |
| 書の至宝 : 日本と中国 | 東京国立博物館, 朝日新聞社 編 | 朝日新聞社 |
| 日中書法の伝承 : 謙慎書道会展70回記念 | 謙慎書道会 | |
| 日本橋 特選名著複刻全集 近代文学館 | 泉鏡花著 | 日本近代文学館 ほるぷ出版 |
| 原色法帖選 2 雁塔聖教序 | 褚遂良 書 | 二玄社 |
| 漢字物語 | セシリア・リンドクィスト 著 ; 遠山由美 訳 | 木耳社 |
| 鶉籠 特選名著複刻全集 近代文学館 | 夏目漱石著 ; 日本近代文学館編集 | 日本近代文学館 ほるぷ出版 |
| 死刑宣告 特選名著複刻全集 近代文学館 | 萩原恭次郎著 | 日本近代文学館 図書月販 |
| 田園抄村童12ケ月 : 福田豊四郎画集 | 福田豊四郎 著 | 南天子画廊 |
| 東京方眼図 特選名著複刻全集 近代文学館 | 森林太郎立案 | 日本近代文学館 ほるぷ出版 |
| 河辺町史(秋田県) | 河辺町 編 | 秋田県河辺郡河辺町 |
| 秋田農武迦志 郷土資料 | 石川理紀之助 編 | 歴史図書社 |
| 浅草紅団 特選名著複刻全集 近代文学館 | 川端康成著 | 日本近代文学館 図書月販 ほるぷ出版 |
| 別冊 私たちの世界遺産 ユネスコ憲章と平泉・中尊寺供養願文 | 五十嵐敬喜, 佐藤弘弥 共著 | 公人の友社 |
| 大和路雪月花 : 入江泰吉写真人生を語る | 入江泰吉 著 | 集英社 |
| 多田等観(漫画) | 三船毅志 著 | 多田等観顕彰会 |
| 硯の知識と鑑賞 | 窪田一郎 著 | 二玄社 |
| 若き空海の実像 : 「聾瞽指帰」と新資料「破体千字文」で解明する | 飯島太千雄 著 | 大法輪閣 |
| 神仏習合思潮 サーラ叢書 6 | 村山修一 著 | 平楽寺書店 |
| 翰苑 | 竹内理三 校訂・解説 | 吉川弘文館 |
| 大嘗祭の今日的意義 国学研究叢書 | 岩井利夫 著 | 錦正社 |
| 中国古典新書 楚辞 | 星川清孝 | 明徳出版社 |
| 唐宋八家文 中国古典新書 | 佐藤一郎 著 | 明徳出版社 |
| かな表現字典 | 清水透石 編 | 二玄社 |
| 近代知識人の天皇論 | 石田圭介 編著 | 日本教文社 |
| 二玄社かな字典 | 井茂圭洞 編 | 二玄社 |
| 草書くずし字典 | 成瀬映山 監修 | 二玄社 |
| 黒住教教典抄 | 黒住教教範編纂委員会著 | 黒住教教範編纂委員会 |
| 書源普及版 新書道字典 | ||
| 大川周明の大アジア主義 | 関岡英之 著 | 講談社 |
| 五體字類 改訂第4版 | 法書会編輯部 編著 ; 高田竹山 監修 | 西東書房 |
| 漢字くずし方辞典 | 児玉幸多 編 | 東京堂 |
| ガイド菅江真澄の道 | 山口昌樹 | 秋田県青年会館 |
| 中国の威信日本の矜持 : 東アジアの国際関係再構築に向けて | 小倉和夫 著 | 中央公論新社 |
| 清河八郎 | 小山松勝一郎 著 | 新人物往来社 |

