『八十年の回顧 : 秋田営林局史』、『秋田県町村会史』などの秋田県郷土史、『定本・九谷』、『現代住宅の庭』などの美術関連を追加しました。
ほか『先史日本を復元する 全4冊』、『日葡辞書』、『渋川流柔術』などなど。
新規追加商品ギャラリー







新規追加商品一覧(更新時在庫)
| 書名 | 著者 | 出版元 |
|---|---|---|
| 東海道棟方板画 | 棟方志功 画 | 朝日新聞社 |
| 平福百穂展 生誕120年記念 | 朝日新聞社 | |
| 卑弥呼誕生 : 畿内の弥生社会からヤマト政権へ | 金関恕 監修 ; 大阪府立弥生文化博物館 編 | 東京美術 |
| 絵画への招待 人・街・宇宙 : 東京国立近代美術館所蔵名品展 | 東京国立近代美術館 編 | 東京国立近代美術館 |
| 現代住宅の庭 : 樹木・下草の活用法 | 主婦と生活社 編 ; 大橋忠成 撮影 | 主婦と生活社 |
| カラー版 中国の詩集 全12冊 | 角川書店 | |
| 写真集あきた | 秋田市企画編集 | 加賀谷書店 みどり光学社 |
| 八十年の回顧 : 秋田営林局史 | 秋田営林局 編 | 林曹会 |
| 平福百穂をめぐる書簡と葉書 : 共鳴するこころ | 平福一郎 ほか編 | 平福一郎 |
| 森のなかの展覧会 : 富成忠夫写真集 | 富成忠夫 著 | 山と渓谷社 |
| 姿 : 井上八千代・友枝喜久夫 | 白洲正子, 渡辺保 著 ; 吉越立雄 撮影 | 求竜堂 |
| 回想の大和路 : 入江泰吉写真集 | 入江泰吉 著 | 集英社 |
| 江南史朗木版画集 : 昭和初期の東京風景と郷土玩具 | 江南 史朗【著】 | 博文館新社 |
| ショーペンハウアーの笛 | 梅崎光生 著 | 新樹社 |
| リヒャルト・ワーグナーの楽劇 | カール・ダールハウス 著 ; 好村富士彦, 小田智敏 訳 | 音楽之友社 |
| 定本・九谷 | 松本佐太郎 著 | 宝雲舎 |
| そば猪口絵柄事典 | 小川啓司 著 | 光芸 |
| 秋田県町村会史 創立八十周年記念 | 秋田県町村会 | |
| 池田満寿夫20年の全貌 | 池田満寿夫 著 ; 美術出版社企画室 編 | 美術出版社 |
| 郡山挽歌 : 画帖 上下2冊1筒函 | 広長威彦著 | 不二 |
| アラビアン・ナイト 1 東洋文庫 | 前嶋信次 訳 | 平凡社 |
| アラビアン・ナイト 2 東洋文庫 | 前嶋信次 訳 | 平凡社 |
| 絵本江戸風俗往来 東洋文庫 | 菊池貴一郎 著 ; 鈴木棠三 編 | 平凡社 |
| 日本児童遊戯集 東洋文庫 | 大田才次郎 編 ; 瀬田貞二 解説 | 平凡社 |
| 明治東京逸聞史 1・2 2冊 東洋文庫 | 森銑三 | 平凡社 |
| UML逆引き大全560の極意 : Java/VB.NET/C++対応・Windows 2000/XP対応 | 岩田宗之, 堀江幸生 著 | 秀和システム |
| 銀河鉄道999 PERFECT BOOK 別冊宝島 708 | 松本零士 監修 | 宝島社 |
| カッパの三平 月刊「ぼくら」連載版完全復刻 KCデラックス868 | 水木しげる 著 | 講談社 コミックス |
| 兎 | 金井美恵子 著 | 筑摩書房 |
| 古い物、遠い夢 | 青柳瑞穂 著 | 新潮社 |
| オリエンタルな夢 : 小泉八雲と霊の世界 | 平川祐弘 著 | 筑摩書房 |
| 高丘親王航海記 | 渋沢竜彦 著 | 文芸春秋 |
| 短歌とは何か 弥生選書 | 吉野秀雄 著 | 弥生書房 |
| お札の文化史 | 植村峻 著 | NTT出版 |
| ニーチェの遠近法 クリティーク叢書12 | 田島正樹 著 ; 小倉利丸 編 | 青弓社 |
| ニーチェとワーグナー | マンフレート・エーガー 著 ; 武石みどり 訳 | 音楽之友社 |
| 日葡辞書 | 岩波書店 | |
| 南方熊楠百話 | 飯倉照平, 長谷川興蔵 編 | 八坂書房 |
| 狂気の歴史 古典主義時代における | ミシェル・フーコー [著] ; 田村俶 訳 | 新潮社 |
| 新竹取物語1000年女王 劇場版 PART1 ワクワク・コミックス | 松本零士 | サンケイ出版 |
| ヌンチャク・トンファー・釵 : 琉球古武術 | 鈴木覚 著 | 愛隆堂 |
| 岐路に立つニーチェ : 二つのペシミズムの間で | 清水真木 著 | 法政大学出版局 |
| ニーチェとパロディ | サンダー・L.ギルマン 著 ; 富山太佳夫, 永富久美 訳 | 青土社 |
| 大東流入身投げ : 究極の合気わざ | 曽川和翁 著 | 愛隆堂 |
| 瀧川幸辰 : 汝の道を歩め ミネルヴァ日本評伝選 | 伊藤孝夫 著 | ミネルヴァ書房 |
| 大東流合気武術 2 | 進竜一 著 | 愛隆堂 |
| 好奇心の旺盛なナチュラリスト | N.ティンバーゲン 著 ; 安部直哉, 斎藤隆史 訳 | 思索社 |
| 望郷 : 日中戦争の波間に生きた清朝王女・川島廉子の生涯 | 川島尚子 著 | 集英社 |
| 横井小楠 : その思想と行動 歴史文化ライブラリー62 | 三上一夫 著 | 吉川弘文館 |
| 渋川流柔術 | 小佐野淳 著 | 愛隆堂 |
| 先史日本を復元する 全4冊 | 稲田孝司 他編 | 岩波書店 |
| 古代日本を発掘する 全6冊 | 岩波書店 | |
| 捨聖一遍 歴史文化ライブラリー61 | 今井雅晴 著 | 吉川弘文館 |
| 古代蝦夷を考える | 高橋富雄 著 | 吉川弘文館 |
| 漢字の起原 二松学舎大学東洋学研究所別刊 第1 | 加藤常賢 著 | 角川書店 |

