『林海峯の死活手筋集 全3冊揃』、『日本棋院新書 昇段編 全11冊揃』などの囲碁、『秋田のきのこ』、『嘉永五年東北 : 吉田松陰『東北遊日記』抄』などの秋田県郷土史を追加しました。
ほか『脱病院化社会 : 医療の限界』、野上弥生子『迷路 全3冊』、『東経139度線 : 短篇5 松本清張全集56 』などなど。
新規追加商品ギャラリー
新規追加商品一覧(更新時在庫)
| 書名 | 著者 | 出版元 |
|---|---|---|
| 脱病院化社会 : 医療の限界 | イヴァン・イリッチ 著 ; 金子嗣郎 訳 | 晶文社 |
| 熊本吟行案内 吟行案内シリーズ29 | 富永小谷 ほか | 俳人協会 |
| 日本語の謎を解く 新潮選書 | 橋本陽介 著 | 新潮社 |
| 真宗小事典 | 瓜生津隆真, 細川行信 編 | 法蔵館 |
| ノモンハン | 五味川純平 著 | 文芸春秋 |
| 迷路 全3冊 | 野上彌生子 | 岩波書店 |
| 古い手帖 | 門田勲 著 | 朝日新聞社 |
| 弱いのが強いのに勝つ法 勝負の理論 | 木村義徳 著 | 日本将棋連盟 |
| 東経139度線 : 短篇5 松本清張全集56 | 松本清張著 | 文芸春秋 |
| チャート式穴熊破り : これを知らないと勝てない | 西村一義 編 | 枻出版社 |
| 暗い波濤 上下揃 | 阿川弘之 | 新潮社 |
| 日本棋院新書 入段編 全11冊揃 | 趙治勲/林海峰/藤沢秀行ほか 著 | 日本棋院 |
| 日本棋院新書 昇段編 全11冊揃 | 坂田栄男/大竹英雄/藤沢秀行ほか 著 | 日本棋院 |
| ルポルタージュ 戦後史 上下揃 | 井手孫六 | 岩波書店 |
| 初等囲碁講座 全3冊揃 (入門篇/置碁篇/互先篇) | 高川秀格, 木谷実, 加納嘉徳 編著 | 修道社 |
| 国破レテ 失われた昭和史 | 村上兵衛 著 | サイマル出版会 |
| 林海峰シリーズ 3冊組 (定石の早わかり/手筋の早わかり/布石の早わかり) | 林海峯 著 | 池田書店 |
| 林海峯の死活手筋集 全3冊揃 (必殺力のつく死活/基礎力のつく死活/逆転力のつく死活) | 林海峯 著 | 大泉書店 |
| どんどんシリーズ 5冊組 (囲碁格言集/囲碁打込集/置碁作戦集/囲碁詰碁集/囲碁手筋集) | 橋本宇太郎 著 | 山海堂 |
| 碁敵が泣いて口惜しがる本 : “将棋の天才”が発見した囲碁必勝の秘訣 | 米長邦雄 著 | 祥伝社 |
| 殺し屋の戦法 | 加藤正夫 著 | 毎日新聞社 |
| 打込み専科 | 加藤正夫 著 | 毎日新聞社 |
| 碁きちにささげる本 正続2冊 | 田村竜騎兵 編 | 青春出版社 |
| 五能線みちくさ紀行 | 青木健作 著 | 無明舎 |
| 嘉永五年東北 : 吉田松陰『東北遊日記』抄 | 織田久 著 | 無明舎 |
| 秋田の薬草 : 身近な野草の自然健康ガイド | 小松昌二郎 著 | 無明舎 |
| 秋田のきのこ | 畠山陽一 著 | 無明舎 |
| 東北の文庫と稀覯本 | 河北新報社編集局学芸部 編 | 無明舎 |
| 久保田城ものがたり | 渡部景一 著 | 無明舎 |
| 平田篤胤 | 伊藤永之介 著 | 無明舎 |



