『太田町史 通史編 地誌・年表編 2冊1函』などの秋田県郷土史、『海野十三傑作集 全3冊揃』などの桃源社大ロマンの復活シリーズを追加しました。
ほか『南風素描 花・鳥・魚』、『昆布 : 社団法人日本昆布協会・10周年記念誌』、『原色水石図鑑』などなど。
新規追加商品ギャラリー
新規追加商品一覧(更新時在庫)
| 書名 | 著者 | 出版元 |
|---|---|---|
| 正しい紋帖 : 正しい家紋5500種 | 古沢恒敏 編 | 金園社 |
| 原色水石図鑑 | 全国石の趣味会 編 | 徳間書店 |
| 南風素描 花・鳥・魚 | 堅山南風 画 | 日本放送出版協会 |
| 水滸伝 全4冊揃 KIBO COMICS カジュアルワイド(コンビニ版) | 横山光輝 著 | 潮出版社 |
| 神仙思想 日本歴史叢書 ; 22 | 下出積与 著 | 吉川弘文館 |
| 陰陽五行と童児祭祀 | 吉野裕子 著 | 人文書院 |
| 彼自身によるロラン・バルト | ロラン・バルト 著 ; 佐藤信夫 訳 | みすず書房 |
| 新版 きけわだつみのこえ・第2集 : 日本戦没学生の手記 2冊組 ワイド版岩波文庫 | 日本戦没学生記念会 編 | 岩波書店 |
| 人間の暗闇 : ナチ絶滅収容所長との対話 | ギッタ・セレニー 著 ; 小俣和一郎 訳 | 岩波書店 |
| 無量義経略義 | 鈴木修学 編 | 青山書院 |
| 真言・梵字の基礎知識 | 大法輪編集部 編 | 大法輪閣 |
| 観心本尊抄 仏典講座38 | 浅井円道著 | 大蔵出版 |
| アナーキー・国家・ユートピア : 国家の正当性とその限界 | ロバート・ノージック 著 ; 嶋津格 訳 | 木鐸社 |
| 戸叶里子 | 『戸叶里子』刊行会 | |
| 謎と怪奇物語+新・謎と怪奇物語 2冊組 | 黒沼健 著 | 新潮社 |
| 暗黒星 | 黒岩涙香 著 | 桃源社 |
| 周恩来・中国の内外政策 上下2冊 | 周恩来 著 ; 森下修一 編訳 | 嶋崎経済研究所 |
| 知られざる放送 : この黒い現実を告発する : インサイドレポート | 波野拓郎著 | 現代書房 |
| 第二次大戦に勝者なし ウェデマイヤー回想録 全2冊 講談社学術文庫 | アルバート C.ウェデマイヤー 著 ; 妹尾作太男 訳 | 講談社 |
| 共同研究 パル判決書 上下2冊 講談社学術文庫 | 東京裁判研究会 | 講談社 |
| 太田町史 通史編 地誌・年表編 2冊1函 (秋田県大仙市) | 冨樫泰時, 茶谷十六 監修 ; 太田町史編さん委員会, 大仙市教育委員会 編 | 大仙市 |
| 昆布 : 社団法人日本昆布協会・10周年記念誌 | 中嶋暉浩 編纂 | 日本昆布協会 |
| 水巴句帖 | 渡辺水巴 編 | 風雅堂 |
| 涓滴不喚洞 | 宇佐美英 著 | 書物展望社 |
| 山梔子第一句集 | ||
| 地底大陸 | 蘭郁二郎 著 | 桃源社 |
| 八ケ岳の魔神 | 国枝史郎 著 | 桃源社 |
| 海鰻荘奇談 | 香山滋 著 | 桃源社 |
| 人外魔境 | 小栗虫太郎 著 | 桃源社 |
| 海野十三傑作集 全3冊揃(1.深夜の市長他 2.地球要塞他 3.火星兵団全) | 桃源社 | |
| しくらめん | 土井宙 編 高松昭允 | 高松石浜軒 |







