『秋田県林業史 上下2冊』、『秋田の医史』などの秋田県郷土史を追加しました。
ほか棟方志功『板歎異 限定版叢書』、幸田露伴『不蔵庵物語』、下条雄三訳『ペルシャ・デカメロン』、山内金三郎『甘辛画譜』などなど。
新規追加商品ギャラリー
新規追加商品一覧(更新時在庫)
| 書名 | 著者 | 出版元 |
| 別冊宝石108号 世界怪談傑作集 | 宝石社 | |
| 林芙美子読本 文藝臨時増刊 | 河出書房 | |
| どうわこども遠野ものがたり | 遠野ユネスコ協会 | |
| 妖異風俗 講座日本風俗史 別巻7 | 雄山閣 | |
| 完訳肉蒲団 | 伏見沖敬訳 武井武雄装画 | 第一出版社 |
| 西域探検紀行全集 8 中央アジア踏査記 | 白水社 | |
| 西域探検紀行全集 10 シナ奥地を行く | 白水社 | |
| 西域探検紀行全集 11 蒙古と青海 | コズロフ [著] ; 西義之訳 | 白水社 |
| 西域探検紀行全集 12 西域への砂漠の道 | 白水社 | |
| 不蔵庵物語 | 幸田露伴 著 | 橋南堂 |
| 日本相撲史 | 横山健堂 著 | 富山房 |
| 武士道精神の華 古戰場 祖國認識旅行叢書 第6輯 | 鐵道省 編纂 ; ジャパンツーリストビユーロー (日本旅行協會) 飜刻 | 博文館 |
| 戊辰戦争 別册歴史読本特別増刊 歴史読本セレクト幕末維新シリーズ2 | 新人物往来社 | |
| 書きおろし酒の寓話 | サン・アド編集 | サン・アド サントリー |
| 浪花節臺本集 : 支那事變國債 | 大藏省理財局 [編] | 大藏省理財局 |
| 遠野物語 | 柳田国男 著 | 大和書房 |
| 關雪外史畫集 | 更正閣 | |
| わだばゴッホになる | 棟方志功 著 | 日本経済新聞社 |
| 漱石全集 月報 昭和3年版 昭和10年版 「漱石全集(昭和四十九年版)付録」 | 岩波書店 | |
| 西域探検紀行全集 14 ダッタン通信 | 白水社 | |
| 風俗おんな往来 | 太田三郎 著 | 新紀元社 |
| 西域探検紀行全集 15 コンロン紀行 | 白水社 | |
| 小説フロイト 全3冊 | アーヴィング・ストーン 橋本福夫 訳 | 早川書房 |
| 良寛を語る | 相馬御風 著 | 博文館 |
| 雄勝年代記 : 大河上流筋を辿る | 湊寧 著 | 技術 |
| 芭蕉読本 | 荻原井泉水 著 | 日本評論社 |
| 池波正太郎を読む | 『歴史読本』編集部 編 | 新人物往来社 |
| 羽嶽根本通明伝 秋田が生んだ「天下の大儒」 | 田村巳代治 著 | 秋田魁新報社 |
| 江戸川乱歩の世界 幻影城・増刊 | 幻影城 | |
| 新作三十三人集 経済往来夏季増刊 | 中目尚義編 | 日本評論社 |
| 秋田県林業史 上下2冊 | 秋田県編 | 秋田県 |
| 新評 臨時増刊 ALEDA 泥棒の本 「モナリザ」をめぐる三人の泥棒/怪盗ルパン | 新評社 | |
| 秋田の医史 | 石田秀一 著 | 石田秀一 |
| 板歎異 限定版叢書 | 棟方志功 画 | 竜星閣 |
| 甘辛画譜 | 山内金三郎 著 | 竜星閣 |
| ペルシャ・デカメロン | 下条雄三 訳 | 文芸市場社 |



















