『家元を笑わせろ  笑うべきか死ぬべきか、翔ぶべきか』、『談志百選』、『立川談志の正体 愛憎相克的落語家師弟論』などの立川談志ほか落語関連を中心に追加しました。
ほか『夢野久作全集 全7冊』、『倉橋由美子全作品 全8冊』、『南方熊楠選集 1・2巻 十二支考 ほか 2冊』などの南方熊楠関連、『中上健次事典 : 論考と取材日録』などの中上健次関連などなど。
ご注文はこちら >> 2018年9月15日新入荷商品一覧(在庫分)
新入荷商品ギャラリー
ご注文はこちら >> 2018年9月15日新入荷商品一覧(在庫分)
新入荷商品一覧(更新時在庫)
ご注文はこちら >> 2018年9月15日新入荷商品一覧(在庫分)
| 書名 | 著者 | 出版元 | 
| 元禄御畳奉行の日記 全3冊 中公コミックス | 神坂次郎原作 横山光輝作画 | 中央公論社 | 
| エリアーデ著作集 1 太陽と天空神 | ミルチャ・エリアーデ著 ; 久米博訳 | せりか書房 | 
| エリアーデ著作集 5 鍛治師と錬金術師 | ミルチャ・エリアーデ著 ; 大室幹雄訳 | せりか書房 | 
| エリアーデ著作集 9・10 ヨーガ1・2 2冊揃い | 0 ミルチャ・エリアーデ著 ; 立川武蔵訳 | せりか書房 | 
| エリアーデ著作集 12 ザルモクシスからジンギスカンへ② | せりか書房 | |
| エリアーデ著作集 13 宗教学と芸術 | ミルチャ・エリアーデ著 ; 中村恭子編訳 | せりか書房 | 
| 長谷川伸小説戯曲作法 | 横倉辰次 編 | 同成社 | 
| 談志 天才たる由縁 | 菅沼 定憲【著】 | 彩流社 | 
| 志ん生の忘れもの | 小島貞二 著 | うなぎ書房 | 
| 立川談志の正体 : 愛憎相克的落語家師弟論 | 快楽亭ブラック 著 | 彩流社 | 
| 談志最後の落語論 | 立川談志 著 | 梧桐書院 | 
| 芸能鑑定帖 | 吉川潮 著 | 牧野 | 
| 談志受け咄 | 立川談志 著 | 三一書房 | 
| 談志ひとり会 文句と御託 | 立川談志 著 | 講談社 | 
| 酔人・田辺茂一伝 | 立川談志 著 | 講談社 | 
| 家元を笑わせろ : 笑うべきか死ぬべきか、翔ぶべきか | 立川談志 著 | DHC | 
| 談志百選 | 立川談志 著 ; 山藤章二 画 | 講談社 | 
| 精神科医の落語診断 | 中田輝夫 著 | 青蛙房 | 
| 世界に発信!クリエーターのアニメ術 | G9+1 著 | キネマ旬報社 | 
| 上方落語ノート | 桂米朝 著 | 青蛙房 | 
| 志ん生のいる風景 | 矢野誠一 著 | 青蛙房 | 
| リズムの法則 音楽三要素の核を徹底分析 | Micky Earnshaw 著 ; 藤井美保 訳 | リットーミュージック | 
| 円生の録音室 | 京須偕充 著 | 青蛙房 | 
| 新現代落語家論 | 川戸貞吉 著 | 弘文出版 | 
| 倉橋由美子全作品 全8冊 | 新潮社 | |
| 降る影待つ光 照明技師熊谷秀夫 | 熊谷秀夫, 長谷川隆 著 | キネマ旬報社 | 
| 奥野健男作家論集 全5冊 | 奥野健男 | 泰流社 | 
| 精神分析に別れを告げよう フロイト帝国の衰退と没落 | H.J.アイゼンク 著 ; 宮内勝 他共訳 | 批評社 | 
| 夢野久作全集 全7冊 | 夢野久作 | 三一書房 | 
| 復元イラスト 中世の城と合戦 | 藤井尚夫 著 | 朝日新聞社 | 
| 目で見る本荘・由利の100年 | 齊藤壽胤 監修 | 郷土出版社 | 
| 図説写真 <明治百年>の歴史 全2冊1函 | 小西四郎編修代表 | 講談社 | 
| 理科系の文学誌 | 荒俣宏 著 | 工作舎 | 
| 幽玄とあはれ | 大西克礼 著 | 岩波書店 | 
| 美の秘密 : 二つの弥勒菩薩像 | 上原和 ほか著 | 日本放送出版協会 | 
| 博物館長の十年 : 国立民族学博物館の記録 | 梅棹忠夫 著 | 平凡社 | 
| 蛇神伝承論序説 | 阿部真司 著 | 伝統と現代社 | 
| 特装版 文芸読本 泉鏡花 | 河出書房新社 | |
| 特装版 文芸読本 永井荷風 | 河出書房新社 | |
| ボブ・ディラン 詩の研究 | ジョン・ハードマン著 ; 三浦久訳 | CBS・ソニー | 
| 江戸の石仏 : 鑑賞と研究 | 佐久間阿佐緒 著 | 誠文堂新光社 | 
| 釈迢空・折口信夫の人生 | 塚崎進 著 | 桜楓社 | 
| 南方熊楠 人物叢書 新装版 | 笠井清 著 | 吉川弘文館 | 
| 陶磁用語辞典 | 雄山閣編集部 編 | 雄山閣 | 
| 南方熊楠選集 1・2巻 十二支考 ほか 2冊 | 南方熊楠 | 平凡社 | 
| ur[ウル]No.5 特集:ノンジャンル・ミュージック | 細野晴臣/柿沼敏江ほか | ペヨトル工房 | 
| 日本の名著 30 佐久間象山・横井小楠 中公バックス | 松浦玲責任編集 | 中央公論社 | 
| アリスのさくらんぼ やなせメルヘン | やなせ・たかし 著 | サンリオ出版 | 
| 南方熊楠選集 別巻 柳田国男南方熊楠往復書簡 | 平凡社 | |
| 中上健次論 : 愛しさについて | 渡部直己 著 | 河出書房新社 | 
| 中上健次と読む『いのちとかたち』 | 中上健次 著 ; 高澤秀次 編 | 河出書房新社 | 
| 冷静な熱狂 美術論集 | 小川国夫 著 | 筑摩書房 | 
| 甘い蜜の部屋 | 森茉莉 著 | 新潮社 | 
| 世界の香水 神話になった65の名作 フォトグラフィー | マリ・ベネディクト・ゴーティ 著 ; 佐藤絵里 訳 | 原書房 | 
| 大衆運動 | エリック・ホッファー 著 ; 高根正昭 訳 | 紀伊国屋書店 | 
| 神社建築 文化財探訪クラブ | 濱島正士 監修 | 山川出版社 | 
| 情緒論 : セカイをそのまま見るということ | 切通理作 著 | 春秋社 | 
| 引き裂かれた祝祭 : バフチン・ナボコフ・ロシア文化 | 貝澤哉 著 | 論創社 | 
| 評伝高橋和巳 | 川西政明 著 | 講談社 | 
| 中上健次事典 : 論考と取材日録 | 高澤秀次 著 | 恒文社 恒文社21 | 
ご注文はこちら >> 2018年9月15日新入荷商品一覧(在庫分)
 
 













