世界の名著中公バックスバラほか計50点新入荷。
ご注文はこちら >> 2017年1月11日新入荷商品一覧(在庫分)
新入荷商品ギャラリー
新入荷商品一覧(更新時在庫)
ご注文はこちら >> 2017年1月11日新入荷商品一覧(在庫分)
| 書名 | 著者 | 出版元 |
| 現代体育学研究法 | 前川峯雄 等編著 | 大修館書店 |
| 記憶の街 震災のあとに | 佐々木美代子 著 | みすず書房 |
| 自由の精神 | 萩原延壽 著 | みすず書房 |
| 同時代への発言 一憲法学徒として 上下2冊 | 奥平康弘著 | 東京大学出版会 |
| 極楽人ノート | 富士正晴 著 | 六興出版 |
| 深淵 上下2冊 | 大西巨人 | 光文社 |
| 中島敦論 | 渡邊一民 著 | みすず書房 |
| 祗園祭 | 民主主義科学者協会京都支部歴史部会製作 林屋辰三郎述 | 東京大学出版会 |
| 世界の名著 64 ベルクソン 中公バックス | 中央公論社 | |
| 聞き書 南原繁回顧録 | 丸山真男, 福田歓一 編 | 東京大学出版会 |
| 世界の名著 76 ユング・フロム 中公バックス | 中央公論社 | |
| 世界の名著 1 バラモン教典・原始仏典 中公バックス | 長尾雅人責任編集 | 中央公論社 |
| 世界の名著 18 禅語録 中公バックス | 中央公論社 | |
| 人は獣に及ばず | 中野好夫 著 | みすず書房 |
| 桑原武夫紀行文集 | 桑原武夫著 | 河出書房 |
| ロンドン散策 イギリスの貴族階級とプロレタリア 叢書・ウニベルシタス | フロラ・トリスタン 著 ; 小杉隆芳, 浜本正文 訳 | 法政大学出版局 |
| 閑人侃語 | 一海知義 著 | 藤原書店 |
| 「ボス」と慕われた教師 学校づくりは石狩で、カンボジアで | 小山内美江子 著 | 岩波書店 |
| あたまの漂流 | 中野美代子 著 | 岩波書店 |
| 堕ちてゆく政治 | 石川真澄 著 | 岩波書店 |
| 横浜事件の真相 : つくられた「泊会議」 | 木村亨 著 | 筑摩書房 |
| 起伏半世紀 秋田師範大正十五年会 | ||
| ファウスト 全3冊 | ゲーテ [著] ; 阿部次郎訳 | 国立書院 |
| 戦後政治 1945-55年 上下 現代政治 1955年以後 上下 4冊組 | 升味準之輔 | 東京大学出版会 |
| 久野収対話集 戦後の渦の中で 全4冊 | 久野収 | 人文書院 |
| サナプチの子ら : 北海道家庭学校の生活 | 花島政三郎 著 | 評論社 |
| 彫工雛形 | 二柳先生著 | 須原屋荘太郎 |
| 匠家土蔵戸前雛形 | 猿田長司 著 ; 向井長右衛門 校 | |
| 柳宗悦 平凡社選書 | 鶴見俊輔 著 | 平凡社 |
| 科学者たちの自由な楽園 栄光の理化学研究所 | 宮田親平 著 | 文芸春秋 |
| 尾崎秀実伝 | 風間道太郎 著 | 法政大学出版局 |
| 権威主義国家の中で | 久野収 著 | 筑摩書房 |
| 小説渡辺崋山 上下2冊 | 杉浦明平 著 | 朝日新聞社 |
| 父の肖像 | 辻井喬 著 | 新潮社 |
| 拒絶された原爆展 : 歴史のなかの「エノラ・ゲイ」 | マーティン・ハーウィット 著 ; 山岡清二 監訳 ; 渡会和子, 原純夫 訳 | みすず書房 |
| 富士日記 不二小大居百花庵日記 上下2冊 | 武田百合子 著 | 中央公論社 |
| 汝ふたたび故郷へ帰れず | 飯嶋和一 著 | 小学館 |
| 西行桜 | 辻井喬 著 | 岩波書店 |
| 農民兵士の声がきこえる : 7000通の軍事郵便から | 岩手・和我のペン 編 | 日本放送出版協会 |
| たいめいけん よもやま噺 | 茂出木心護 著 | 文化出版局 |
| 小説都庁 : 長編小説 | 太田久行 著 | 主婦と生活社 |
| 桃幻記 | 辻井喬 著 | 集英社 |
| いつも歌謡曲があった 百年の日本人の歌 | 雑喉潤 著 | 新潮社 |
| 三本の苗木 キリスト者の家に生まれて | 佐波正一, 佐波薫, 中村妙子 著 | みすず書房 |
| 父・木村素衞からの贈りもの | 張さつき 著 | 未来社 |
| “沖縄悲遇の作戦 異端の参謀八原博通” |
稲垣武 著 | 新潮社 |
| 普遍の再生 | 井上達夫 著 | 岩波書店 |
| 思い出の人々と | 宮本憲一 著 | 藤原書店 |
| アーロン収容所再訪 | 会田雄次 著 | 文芸春秋 |
| 去るも地獄残るも地獄 : 三池炭鉱労働者の二十年 ちくまぶっくす | 鎌田慧 著 | 筑摩書房 |
ご注文はこちら >> 2017年1月11日新入荷商品一覧(在庫分)







